事業所の
ご案内

小菅ケ谷地域ケアプラザ

令和7年10月4日(金)のほっかほかタイム 

記事のイメージ画像

先月のほっかほかタイムは台風15号の影響で中止になりましたが、10月のほっかほかタイムはカラッとした爽やかなお天気に恵まれました。そして前月にできなかった避難経路の確認をしました。皆さんも今一度、地域の避難場所の確認や備蓄品のチェックをしてみてくださいね。

 

さて今回のメニューは、ナポリタン・シーザーサラダ・イタリアン卵スープ・りんご寒天ゼリーです。

実はナポリンタンは去年失敗をしてしまいまして…パスタの芯が少し残ってしまいました。今回はリベンジです。まずホットプレートにお水を入れ、それに浸かるようにパスタを敷き、その上に具材を乗せて蓋をして、しっかり中まで火が通るようにしました。レシピ通りでは味が薄かったようで、参加者の方が味見をしながらケチャップを足して、良い味加減に仕上げてくれました。

シーザーサラダはレタスときゅうり、彩りにプチトマトを半分にして飾りました。イタリアン卵スープは卵に粉チーズを混ぜ、沸騰したスープに流し入れふんわりさせました。卵にチーズの濃厚な味がアクセントになりました。デザートはさっぱり、りんご寒天ゼリーです。

 

今回、田中農園さんからマクワウリという珍しいお野菜を頂きました。マクワウリはご存じですか?分類はスミレ目→ウリ科→キュウリ属→メロンで、縄文時代の初期にはもう食べられていたと言われているそうです。美濃国の真桑村でよく作られていたため、その地名をとってマクワウリと呼ばれるようになったそうです。黄色い見た目で中は白く、実はほんのり甘くさっぱり食べられました。

 

さて、来月のほっかほかタイムは117日(金)です。ようやく暑さが和らぎ過ごしやすい季節になりましたね。

地域交流 I