事業所の
ご案内

小菅ケ谷地域ケアプラザ

デイブログその14 小山台中学校の文化祭に展示しました!

記事のイメージ画像

こんにちは!

秋といえば・・・読書、食欲、スポーツ、そして芸術の秋!です!!!

去る10月21日に開催された小山台中学校の文化祭に、認知症型通所介護、通称

「はまなす」の皆さんが作った壁画と包括支援センターやコーディネーターが

認知症の啓発事業として今年度取り組んでいるキャンドルホルダーを出展させて

いただきました。

パンダの壁面はもちろん(!?)生徒たちからも大好評でした。

パンダのフワフワ感どうやっているの?笹がはえてる!と皆さん興味津々で、

足をとめて見入っているお子さんが多くいたようです。

また、9月に、あーすぷらざのキャンドルナイトにて、世界アルツハイマー月間の

取組のひとつとして使われたキャンドルホルダーの一部も展示させていただきました。

キャンドルホルダーは、夕方になると「オレンジ色」の幻想的な雰囲気を醸し出し、

保護者の方から、驚きとホッと一息の癒しを提供していました。

この「オレンジ色」には、江戸時代の陶工・酒井田柿右衛門が夕日に映える柿の実の色から

インスピレーションを得て作り出した赤絵磁器が、世界的な名声を誇ったことから、

世界のいたるところで認められるようにとの、願いがこめられています。

また「オレンジ色」のあたたかさを感じるこの色は「手助けします」という意味をもつ

とも言われています。

今回の小山台中学校の展示は、地域の方々との交流を一層深めて、認知症の方々への

理解を深める場として、とても有意義だったと感じています。

キャンドルホルダーについては11月23日(祝)の「本郷台駅前リビング」でもお披露目予定

だそうです。

#デイサービス #ぱんだ #壁画 #地域交流 #キャンドルホルダー 

小山台中学校の展示風景
小山台中学校の展示風景
力作!パンダの壁画
力作!パンダの壁画
キャンドルホルダーのほんの一部です
キャンドルホルダーのほんの一部です